<病態>
毛包や脂腺に寄生するニキビダニ(常在寄生虫)が過剰に増えた状態で、
若いワンちゃんや、高齢のワンちゃんなど免疫能の低下や、皮膚の防護力が弱った時に増殖します。
脱毛、紅斑(赤み)、掻痒感(痒み)などがあります。
はじめは、口や眼回り、手足の先端に脱毛がみられます。次第に全身に広がります。
<診断>
抜毛検査、掻爬検査等で顕微鏡を用い毛包中を観察します。
<治療>
毛包中駆除薬の投与や、細菌の二次感染に対しは抗生物質などを投与します。
現在は新しい薬剤の登場により、比較的早期に治療可能な疾患となりました。
<Key Word>
「犬」「手」「足」「かゆい」「かゆみ」「赤い」「脱毛」「ダニ」「ニキビダニ」「アカラス」
高浜、刈谷、安城、碧南 三河地方で動物病院をお探しの方
獣医がん学会認定医の動物病院
かみや動物クリニックへどうぞ