<病態>
「猫風邪」と呼ばれるもので、猫ヘルペスウイルスが原因です。
母子免疫が弱まる6~12週齢の子猫に多く発生します。
子猫が主に鼻炎とくしゃみが多く発生した場合はこの病気を疑います。
重症化すると結膜が癒着したり(目がくっついて開かない)、気管支肺炎の危険性もあります。
<診断>
典型的な症状から診断します。
子猫から成猫に感染する場合もあります。
成猫が重症化する場合もあるので、鼻炎症状がある猫ちゃんとは隔離が必要な場合があります。
<治療>
予防にはワクチンが有効です。
発症した場合は、鼻水に対してネブライザーや去痰薬、目ヤニに対して点眼
二次感染に対しては抗生物質などを用いて治療します。
<key word>
「食欲不振」「くしゃみ」「咳」「鼻水」「口内炎」「発熱」「角膜炎」「結膜炎」「涙の量が増える」「目ヤニの量が増える」
高浜、刈谷、安城、碧南 三河地方で動物病院をお探しの方
獣医がん学会認定医の動物病院
かみや動物クリニックへどうぞ