副腎腫瘍(クッシング症候群)

病態

クッシング症候群と呼ばれる病気の分類の一つに副腎の腫瘍があります。
クッシング症候群は犬で多く、その中で副腎が腫瘍化するものは全体の2割程度と言われています。(副腎腫瘍)
今回は下垂体性副腎腫瘍(PDHと言われます)のご紹介をします。

診断

臨床症状の有無が最大の焦点となります。
症状:多飲多尿、多食、脱毛、腹囲膨満、呼吸が荒いなど
血液検査、腹部超音波検査などによるスクリーニング検査で疑わしい症例は、ACTH刺激試験・LDDSTという血液検査を行います。
正常な副腎は6mm以下ですが、下の写真の子は両側副腎が10mmに腫大しています。

腫大した副腎①
腫大した副腎②

治療

内科治療と外科治療に分けられます。通常PDHは内科治療で維持されることが多いです。
副腎に腫瘍が形成された場合は副腎の摘出が選択されるケースが多いですが、副腎からはアドレナリンが血中に分泌されており、全身麻酔・手術などで過剰に分泌されてしまうと不整脈や心停止などが起こるケースがあり、リスクの高い手術になります。
手術のメリットデメリットを十分理解した上で決定する必要があります。